宮山亮(フェンシング)の経歴とwikiプロフィールまとめ!高学歴で優秀?

スポンサーリンク

男子サーブル元日本代表として活躍をした元フェンシング選手の宮山亮さん

宮山亮さんフェンシング界の有名人でしたが、まだ経歴プロフィールを知らない方も多いのではないでしょうか?

調べたところ、宮山亮さんフェンシング選手として素晴らしい経歴の持ち主ということが分かってきました!

今回は、
・宮山亮さん(フェンシング)の経歴wikiプロフィール
・宮山亮さんは高学歴で優秀?

・出身大学高校はどこ?

この3つについて詳しくご紹介します!

スポンサーリンク

目次

宮山亮(フェンシング)のwikiプロフィール

今年で33歳を迎える宮山亮さんのwikiプロフィールがこちらです↓

名前宮山亮
/みややま りょう
生年月日1988年8月25日
年齢33歳
身長・体重174cm・70kg
出身地千葉県八千代市
血液型A型
性格落ち着きがある
好きな言葉バカになれ夢を持て
フェンシングを始めたきっかけ父親の影響
引退時期2022年3月末

宮山亮さんは2022年3月末まで現役フェンシング選手として活躍していました。

入社した会社でも即戦力となる逸材で、オリンピックでも大活躍していましたね!

引退の原因髙嶋理紗選手との不倫にあったと明かされて、ファンの間に動揺が走っています。

そんな宮山亮さん経歴も見ていきましょう!

宮山亮(フェンシング)の経歴まとめ

フェンシング元日本代表の宮山亮さんの経歴がこちらです↓

時期経歴
1995年4月
~2001年3月
小学生時代。
→父親が指導していたフェンシングクラブに遊びに行っていた
→10歳からフェンシングを始める
2001年4月
~2004年3月
中学生時代。
→生徒会の副会長をしていた
2004年4月
~2007年3月
高校生時代。
フェンシング部に入部して主将を務める
2007年4月中央大学に入学。
→高校と同様にフェンシング部に入部して主将を務める
2011年3中央大学を卒業。
→学校の先生になりたい思いとオリンピックでのメダル獲得の夢で悩む
現役続行を決意
2016年8月リオ五輪代表をあと一歩のところで逃す
→所属先との契約が打ち切られる
2017年7月1日新たな企業へ就職
2017年12月第70回全日本フェンシング選手権大会 準優勝
2021年10月元フェンシング選手の妻と結婚
2021年12月Proud NUMAZU CUPフェンシング選手権
2021サーブルランキングマッチ 準優勝
2022年3月3月末で現役引退
2022年6月週刊文春で宮山亮さんとの不倫が報道

リオ五輪で代表落選した時には、契約を打ち切られてしまったと明かしています。

1年間は就活をしながらフェンシング選手として活動をしていました。

就活の結果、引退まで所属する企業への就職を掴み取ることが出来た宮山亮さん

何度挫折をしてもフェンシングへの情熱を絶やさずに続けてきた理由は、

(フェンシングの)剣一本で相手と正面向かって戦うことは日常では絶対にない。

それをスポーツで出来るのが楽しいと思ったのがハマったきっかけ。

このように明かしていました。

宮山亮(フェンシング)の学歴は?

宮山亮さんの最終学歴は大卒と明かされています。

宮山亮さんの年齢から算出した学歴がこちらです↓

卒業時期学歴
2001年3月小学校卒業
2004年3月中学校卒業
2007年3月高校卒業
2011年3中央大学卒業

10歳の頃からフェンシングを始めた宮山亮さん

就活とフェンシングを両立させてきた忍耐強さの持ち主です。

学校でもフェンシングに打ち込みつつ、勉強も頑張ってきたことでしょう。

そんな宮山亮さん出身大学と高校を見ていきましょう!

宮山亮(フェンシング)の出身大学は中央大!

宮山亮さんの出身大学は中央大学です。

学校名私立中央大学
キャンパス多摩キャンパス
後楽園キャンパス
市ヶ谷キャンパス
市ヶ谷田町キャンパス
偏差値52.5~65.0

宮山亮さん大学・高校時代にフェンシング部主将を務めていたと明かしていました。

大学では実力もトップに上り詰めていたことも伺えます。

部内では自分が強くても、大学で自分がトップにいても、日本のトップチームにいても上には上がいて、自分よりも上の人が常にいることがモチベーションになっています。

引用元:SPOSHIRU

大学時代もフェンシングの大会で注目されていた選手だったことが伺えますね!

宮山亮(フェンシング)の出身高校はどこ?

宮山亮さんの出身高校は明かされていませんでした出身地が千葉県大学は東京都内に通っていることから、

出身高校は千葉県または東京都内

こちらの可能性が高いと言えます。

東京都内でフェンシング部のある高校は4校、千葉県内では6校あります。

オリンピックに出場してメダルを獲得することを目標に、就職ではなく現役続行を決断した宮山亮さん。

ニュースのインタビューの受け答えからも、諦めないで目の前のことに挑戦し続ける素晴らしいフェンシング選手だったことが伺えます。

現役引退は残念ですが、今後は奥さんと共に幸せな家庭を築いて欲しいですね!

スポンサーリンク

目次